返回

词汇\听力\口语

难学难记的惯用语(5)

九口(1)A:意味と用例1、開いた口が下がらない=思わず口が開いてしまうほど、驚いたりあきれたりする例:先週もらった給料はもう全部使ってしまった何で、開いた口がふさがらない。 2、口が重い=あまり話さない例:祖父は戦争の話が始まると口が重くなる、きっといやな思いだがたくさんあるのだろう。 3、口が堅い=話してはいけないことは話さない様子例:山田さんは口が堅いから、どんなことでも安心して相談できる。 4、口が軽い=話してはいけないことも話してしまう例:「誰にも言わないで」といったのに、林さんは皆に...

难学难记的惯用语(5)的相关文章