景気の回復に団塊世代の大量退職が加わって、今、企業は人手不足を訴えています。そこで女子学生に熱い視線が注がれていますが、若い女性たちは企業の姿勢をじっくりと見定めようとしています。
「女の人ならではのセンスが、すごく生かせるところだと思いますので・・・」。大手電機メーカー・松下電器が開いた就職説明会。女性社員をずらりと並べ、今、会社が女性の力をどれだけ必要としているかアピールします。
超売り手市場と言われる今年の就職戦線。中でも、女子大生に対する求人状況が様変わりしています。
「電機メーカーは男性ばかりというイメージを持たれている学生さんが多くいらっしゃって・・・。女性の方で松下とか、ひいては電機メーカーとかは考えていないという方にも目を向けていただけたらな、と」(松下電器、小林真里さん)
景気が良くなると、あたかも数合わせのように女性を大量採用する。多くの会社で過去、何度もみられた傾向ですが、今回は企業側の姿勢が随分と違うようです。
「これからイノベーション(=新機軸・新規開拓)を考えた場合に、女性の力を生かさないと生き残れないと考え始めているのは事実」(リクルート・とらばーゆ編集長、河野純子さん)
一方、女子大生側は、いくら売り手市場と言われても、浮かれた様子はありません。
「長く働くことを考えて、仕事選び・業界選びをしています」。都内の大学に通う高橋彩子さん。会社の名前や大きさに振り回されるのではなく、女性にとって本当に働きやすい会社はどこか、厳しい目で会社選びを続けています。
「育休制度が実際使われているかとか、そこの会社に女の人がどのくらいの割合でいるか、男女比みたいなこと」(高橋彩子さん)
若手女性会社員の意識調査では、6割以上の人が「出産後も仕事を続けたい」と考えています。しかし、「出産後は今の会社では働けない」と感じている人が半数近くにも上ります。実際、企業側は、こうした疑問にどこまで応えてきているのでしょうか。
「きょうから変わらなきゃいけない」(キリンビール、加藤壹康社長)
この大手ビールメーカーでは、女性社員の半数近くが入社5年以内に辞めてしまうのが現状です。
「キャリアを築き上げている女性がどれだけいるか、というと、非常に人数が少ないです。あるとしたらその阻害要因を取り除いて、より能力を発揮できるようにしたい」(キリンビール人事部、河野真矢子さん)
そこで、子供が生まれたら10年間転勤の対象から外すほか、結婚や出産で退職しても、その後、優先的に再雇用するなど、女性が安心して仕事に打ち込める環境作りをようやく考え始めました。
「ここで女性の力をきちんと生かしていける企業に変われるかどうかは、長い目でみたときに、その企業の成長にかかわってくる」(リクルート・とらばーゆ編集長、河野純子さん)
働く女性の意識に企業がどこまでついていけるのか。真価が問われるのはこれからです。(08日17:27)
[日语学习网]经济:売り手市場の就職戦線、女性に熱い視線
分享