日语词汇学习:在句尾可作助动词用的一些结构总结(7)

2011-03-29 03:51:12 可能性山田助动词

7、推量・実現可能性

--------------------------------------------------------------------------------
・「~かもしれない」のグループ
 ※~兼ねない
             * 彼ならやり兼ねないことだ。
 ※~恐れがある
             * 明日は雨になる恐れがある。
 ※~ないとも限らない
             * 彼の口から、機密が漏れないとも限らない。
  ~かもわからない
             * 彼ならやれるかもわからない。
・「~可能性がとても高い」のグループ
 ※~得る
             * それはあり得ることだ。
 ※~はずだ/~ないはずだ
             * 君なら、やればきっとできるはずだ。
             * 彼はまだ知らないはずだ。
  ~に決まっている
             * 彼は反対するに決まっています。
・「~だろう」のグループ
 ※~のだろう
             * きっと寂しかったのでしょうね。
 ※~かしら/~かなあ
             * あそこを歩いているのは、山田さんじゃないかしら。
 ※~んじゃない(?/の?/か)    
             * 彼は事実を隠しているんじゃないの?
 ※~(よ)う
             * 約束したのだから、きっと彼は来よう。
 ※~まい
             * こんなに遅いし、もう彼は来まい。
  ~かろう
             * さぞ寒かろう。
  ~なかろう
             * そんなに高くなかろう。
・「~可能性は全くない」のグループ
 ※~得ない
             * いいや、そんなことは絶対あり得ない。
 ※~はずがない
             * こんな力仕事が子どもにできるはずがない。
             * 君が知らないはずがない。     
 ※~わけがない
             * 彼が賛成するわけがない。
             * その知らせを聞いたら、彼が喜ばないわけがない。
 ※~っこない
             * 誰にも知られっこない。
  ~(よ)うはずがない
             * 今から行っても、間に合おうはずがない。
・「~ようだ」のグループ
 ※~とみえる(→~とみえて)  
             * よほど生活に困っていると見える。
 ※~かのようだ
             * まるで夢を見ているかのようだ。
  見るからに~そうだ
             * 見るからにおいしそうなケーキだなあ。
  ~如し/~如き/~如く
             * 速きこと風の如し、動かざること山の如し。

 


日语知识点:日语(日本语:平假名にほんご,片假名ニホンゴ,罗马音nippon go),简称日语、日文,是一种主要为日本列岛上大和民族所使用的语言,是日本的官方语言。 日文书写
日本留学网https://riben.m.liuxuequn.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日语学习:在句尾可作助动词用的一些结构总结(7)》的相关学习内容。
分享

热门关注

美国留学托福口语考试如何准备

美国留学

德语考试如何提高听力

德国留学

热门问答