返回

词汇\听力\口语

日语口语:“や”怎么理解

日本方言:“や”怎么理解 1•や だ、である「にて あり」「である」の最終形態。「じゃ」の転。中南近畿、北陸、北九州、周防、長門の瀬戸内海側地域、琉球などで使われる断定助動詞。前に「の」がくる場 合、「行ったんや」と動詞の過去形にはつくが、「行くんや」と現在形にはつかず「行くねん」となる。名詞や形容動詞に続き、断定、肯定の他に、疑問詞など を伴って疑問を表す。そうや、わしのもんや、きょうの夜は静かや、この写真の人は誰や、そら何や。初級の大阪弁学習者が大阪弁を話そうとするときは、この...

日语口语:“や”怎么理解的相关文章