返回

词汇\听力\口语

日语助词用法总结:日语助词全面分析(22)

たり 1接续法。 たり接在用言和部分助动词的连用形后面。接在ガ ナ バ マ行五段活用动词后面时要发生音便为だり。 ●见たり闻いたりしたことを作文に书いて御覧なさい。 ●このごろは寒かったり、暖かかったりして、天気が定まらない。 ●仰ることも本当だったり、うそだったりして、とりとめがございません。 ●先生は学生に本を読ませたり、质问に答えさせたり、字を书かせたりします。 2意义和用法。 たり主要用来表示动作,作用,状态的交替发生,意为あるいは……あるいは…… 而且通常情况下都在たり(最后一个たり)...

日语助词用法总结:日语助词全面分析(22)的相关文章