日语常用口语:日语常用惯用句汇总4 和蔼可亲~ 共事~ 匹敌~ 出洋相~

2012-01-17 01:01:55 日语日本和蔼可亲

あかくなる〔赤くなる〕 泛紅;通紅.
◎ 彼女は恥ずかしくて顔が赤くなった。
◎ 彼の顔は熱で赤くなっていた。
◎ 木の葉が赤くなった。

あかはじをかいた〔赤恥をかいた〕 出醜;出洋相。

◎ 食事のマナーを知らなかったので、赤恥をかいた。
◎ だれだって人前で赤恥をかきたくない。
◎ その学生は全校生の前で赤恥をかかされた。

あげくのはて〔揚げ句の果て〕 结果;到头来;到了最后。

◎ 言い争いのあげくの果ては、大ゲンカになった。
◎ 私は疲れて腹べこだった。揚げ句の果てに雨まで降り出した。
◎ さんざん心配させた揚げ句の果て、兄はひょっこり帰って来た。

あしがでる〔足が出る〕 起支;露出马脚;暴露缺点.

◎ そんなにたくさん買い物をすると足が出るよ。
◎ 2000円ばかり足が出た。
◎ この会費では足が出るのではないかと思います。

あしがにぶる〔足が鈍る〕 走路慢;懶得去。

◎ 最初のうちは随分速く歩いていたが、だんだん疲れて足がにぶってきた。
◎ これからこわい叔父さんの家に行くのかと思うと、足がにぶる。
◎ 嫌なお使いだとなんとなく足が鈍る。

惯用语



日语知识库:日语中大量使用汉字。日语中的全部汉字约有几万个之多,但是常用的则只有几千个。1946年10月日本政府公布了“当用汉字表”,列入1850个汉字。1981年10月又公布了“常用汉字表”,列入1946个汉字。在教科书和官方文件中,一般只使用列入“常用汉字表”中的汉字。   每个汉字一般都会有两种读法,一种叫做“音读”(音読み/おんよみ),另一种叫做“训读”(训読み/くんよみ)。
日本留学网https://riben.m.liuxuequn.com友情提醒,点击日本留学网考试频道可以访问《日语常用惯用句汇总4 和蔼可亲~ 共事~ 匹敌~ 出洋相~ 》的相关学习内容。
分享

热门关注

美国留学托福口语考试如何准备

美国留学

德语考试如何提高听力

德国留学

热门问答